ゼクシィ縁結びカウンター無料相談の体験談ブログ!口コミで高評判!
求人広告のリクナビや美容・グルメ情報のホットペッパーで有名な
リクルートが提供しているゼクシィ縁結び。
そんな大手企業が運営しているゼクシィで婚活の無料相談ができるということで
きっと質の高いサービスを提供してくれること間違いないだろう!と思い、
ワクワクしながらネット予約を行い実際に参加して体験してきました。
目次
ゼクシィ縁結びカウンター無料相談予約方法
ゼクシィ縁結びカウンターのサイト上部に無料相談予約というボタンがあるのでそこから簡単に申し込むことができます。

店舗選択
来店する店舗を決めるため、1:地域、2:店舗と選択していきます。今回の場合は首都圏・新宿です。

来店日時
店舗選択後は、直近二週間弱の来店日時カレンダーが表示されるのでそこから青く表示されている希望の日時を選びクリックすると予約することができます。
ちなみに土日のどちらかで予約しようと思っていたのですが、
やはり週末で首都圏の店舗なだけあって、すぐに埋まってしまう状態でした。
土日しか予定が空けられないという方は、早めに予約されることをオススメします。

必須項目入力
後は、名前・性別・年齢・電話番号・メールアドレス・住んでいる都道府県相談内容(任意)を記入して、確認画面へと進むと予約の手続きは終了です。
無事予約が完了すると登録したメールアドレス宛てに受付完了メールが届くので、
当日の時間・地図などの詳細を確認しましょう。

無料相談の当日までは追加で連絡がないだろうと思っていたのですが、
さすがは大手企業のリクルートさん、しっかり訪問2日前にもメールをくれました。

ゼクシィ縁結びカウンター来店
さて、いよいよ相談日です。今回は新宿店にお邪魔しました。新宿駅西口から徒歩1分のところにある
新宿エルタワーというビルの28階。
新宿エルタワー入口

フロア案内表示
(店名の左側が白いくて見えにくいのは、中の蛍光灯が反射している影響です)
C28階に行くためには一度エスカレーターで2階へと上がり、
その後高層階用のエレベーターに乗り換えると28階に辿り着けます。
エレベーターを降りるとすぐに案内表示がお出迎え。
迷わないための親切なおもてなしに感心しながらも、何よりビルの高さに驚きました。
新宿駅をはるか上から眺めることなんて、普通に生活していて早々ありませんからね。
店舗入口前
そして、入口です。とにかくビル自体が綺麗、フロアが綺麗、お店が綺麗という印象を受け
ゼクシィ縁結びに対するリクルートの力の入れ具合が伺えました。

無料相談開始
お店の中に入り、受付にいた女性スタッフの方に氏名を告げるとすぐに区切られた個室スペースへと案内してくれました。
数分後、女性のマッチングコーディネーターさんが現れ、
軽い自己紹介と挨拶を交わした後、職業や学歴、年収といったプロフィールの他に、
希望する相手等の簡易的な条件を記入しました。
アンケートには5分くらい時間を要したため、一旦コーディネーターさんは退席。
記入し終わる頃に戻ってきてくれて、そこから1時間20分程度みっちり
過去の恋愛だったり、婚活に対して不安に感じていること、システムの流れ等々を
笑顔を交えながら説明してくれました。
とにかく、「些細な悩みでも何でも相談できる」そんな印象を受けました。
質問したことには嫌な顔一つせず対応してくれるし、親身になってアドバイスをしてくれるので、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。
入会するためには公的な独身証明書(市役所で取得)や収入証明書、卒業証明書などの提出が必須となり、出会い系サイトのような不純な出会いを一掃しているため、会員としてはとても理想的な婚活サイトだと思います。
ゼクシィ縁結び入会後の流れ
入会すると、会員にはゼクシィ縁結び専用のサイトにログインすることができ、スマホやパソコンから好みの相手を探すことができます。
いくつかサンプルの検索画面を見せてもらったのですが、さすがはリクルートが運営しているだけあって、とても使いやすそうな作りになっていました。
ステップ1

住んでいる地域や年齢などを入力し、写真付きプロフィールを参考にしながら
話してみたいと感じた方には「いいね」のようなボタンから
ファーストコンタクト(お見合い)の申し込みができます。
ステップ2・3

ファーストコンタクトを申請し相手側も了承すると、
ここで初めて会うことができるようになります。
場所や日時は会員専用のシステム内で完結できるため、面倒なやり取りはありません。
大体が駅待ち合わせで、その近くのカフェに行くという流れだそうです。
このファーストコンタクトは完全なる「お茶」をするだけの内容となり、
時間は30分~1時間程度と決められているので、本当にお試しという感じですね。
その他のルールとして、ファーストコンタクトでの連絡先交換は一切禁止だそうです。
おそらくトラブルの原因にもなり兼ねないからなんでしょう。
お茶をした後は会員サイトにログインし「良かった」「ダメだった」の報告を
コーディネーターさんに行い、双方ともに「また会いたい」となった場合のみ
初めて連絡先が伝えられトライアルデートに発展することができます。
この時、複数人の方と同時進行の状態でも全然問題ないんだそうです。
確かに将来生活を共にする結婚相手を見極めるからには、色々な人と出会って検討したいですもんね。
ステップ4・5

その後は特定の人とデートを重ね、将来について真剣に考えられる相手と判断できたら
結婚に辿り着けます。
会員の多くの方がステップ4の真剣交際期間で退会し、めでたくゴールするそうです。
会員を続ける間は月会費がかかってしまいますから、
「最後まで不安…」と考えてる人以外は、早々に退会するのも頷けますね。
料金とプラン

入会金は全プランともに一律3万円で、最も人気なプランは月会費16000円の
スタンダードプランだそうです。
スタンダード以上になると、コーディネーターさんが条件に合う方を厳選して
ファーストコンタクトの相手をマッチングしてくれるため、
自分一人で探すシンプルプランよりも交際に発展する確率が高いんだとか。
「一人で全てできる!」と自信のある方はシンプルでも良さそうですが、
やはりコーディネーターさんのサポートがあるプランの方が心強そうです。
最後に…

無料相談に行って「無理やり入会させられるんじゃないかな?」と、不安に思う方もいるかもしれませんが、ゼクシィ縁結びではそんなことは微塵も感じられませんでした。
むしろ「入会しませんか?」という言葉は一切出てこなかったため、
完全に相談者本人の意思に委ねている形でしたので
運営側の提供するサービスの質の高さを実感することができました。
アドバイスしてくれるコーディネーターさんも真摯に相談に乗ってくれる上
気軽に質問ができ、且つ適切な答えを返してくれるので
さすがはプロだなと終始感じていました。
料金体系やシステムも明瞭で、対応も大満足でしたので
口コミや評判が良いのも納得できました。
初めて婚活の無料相談に行く方にとっては
とても安心して取り組みやすいお店だと思います。
帰り際にパンフレット一式をもらい、エレベーター前まで見送って頂きました。